好きな事を仕事にするには働く環境、収入を明確にして安心したい!そして、壁にぶつかった時の乗り越え方とは?
好きな事を仕事にしたい!
やりたい事を仕事にしたい!
子育ても落ち着いて、ネイルを学んで自宅サロンをしたい!
などなどネイルスクールには色々な想いを胸に生徒さんがネイルを学びに来てくださっています。年齢層も生活環境も様々です。
ネイルを仕事にして、生活できるのか不安な人。ネイルを仕事にしたけどやっぱり自分には向いてないと諦めた人。色々な人をたくさん見てきました。その逆で、ネイルを仕事にして生活できている人もネイルの仕事を楽しんでいる人もたくさん知っています。
私も「美容」という肩書きに憧れてネイリストになりました。
ネイリスト=好きな仕事だと本気で感じ出したのはネイリストになって3年後からです。
それまでは、自分の技術力に自信もなかったですし、ネイル業界での自分の進路やサービス業の仕事に課題もたくさんあり目の前の壁を越えるのに必死でしたし、誰だって最初はそんなものです。
壁を乗り越えれば越えるほど、やっぱり私はネイルが好きなんだと思い知らされるのです。
人生の壁って人それぞれですが、私の周りにはたまたま、すごい壁を乗り越えて素敵な人生を歩んでいる人達が多く、自分が苦しくて辛くてもうダメだと思っても私の周りの人達が乗り越えた壁に比べると自分の壁なんてちっぽけに思えました。必死で考えて行動する自分に「こんなに打たれ強かった?」と驚きながら前に進みました。
気づけばネイリストになって15年以上、どんな事も長く続けたもん勝ちですね。ネイルに関してのかなりの知識と技術力を手に入れて、ネイルから色々な視野が広がりました。
こうしてブログを書けているのもネイルのおかげです。後は環境、結婚して出産と子育てで思うように働けない自分が「どうすれば家族もニコニコ、自分も幸せを感じて働けるのか?」を悩みに悩んで私の今までの経験や知識をカタチにしてネイルを通してお役に立てないかと、ブログを書くことにたどり着きました。
自分の給料は一体どこから出ているの?職場の働く環境、働き方、収入は自分で築くもの
サロンの売上げがマイナスだと給料が上がらないのはどこの会社も一緒なのではないでしょうか?
ネイリストになってサロンの売上げにあなたは貢献できますか?最初はみんな売上げマイナススタートです。
新人ネイリストのマイナスを先輩ネイリストの売上げか会社が借金してカバーしているかのどちらかでネイルサロンが成り立っています。
それを理解して、自分がどういう働き方をすればいいかを考えて行動できる人がサロンや会社で必要とされる人材になっていきます。
私なら、誰よりも早くサロンに行き隅々までお掃除する。先輩ネイリストのアシスタントを完璧にこなす。など施術以外にも売上げに貢献できる仕事はたくさんあるはずです。
必要な人材には会社も辞めてほしくありません。簡単な事ではありませんが、働きやすい環境を作るのも収入アップも自分の働き方次第です。ネイリストに限らずどんな仕事もそうです。
好きな事を仕事としてやれるだけで楽しいから収入が後回しになる
大好きなネイルが仕事にできた!お客様に喜んでもらえるのが楽しい!だから収入が少なくても頑張れる!では、最終的にネイリストを辞めるなんてことになり兼ねない。
好きな事でも仕事は自分の生活を豊かにするためにするもの。どんな仕事もそれに見合う対価は必要です。
毎月の個人売上げ、リピート数くらいはデーターで管理して自分がどれだけサロンに貢献できているかを把握しておきましょう。
それが、自分のお給料に反映されているかを考えれば毎月の収入は明確になるのではないでしょうか?
どんな仕事でも、壁を乗り越えるには視野を広げることが大切です
私がネイリストになってやってて良かったことがいくつかあります。
ネイルサロン経営の基礎
ただ1日、1ヶ月、年間の売上げを入力するのではなくデータで課題をみつけて改善していきます。
ただお客様を施術していても利益は出せないので席数×回転率×単価を考えながら売上げを上げるにはお店の席数は変わらないから回転率を上げるか単価を上げるかの2パターンしかないと教わり売上げ目標を達成出来なければデータを見ながら改善していく事を習慣にできるようにしました。
良くも悪くも自分の行動した事が全て数字で出てくるからデーターって面白い!
店舗集客の基礎
集客がないと、サロンは潰れてしまうのでとても大切です。ホームページ、ホットペッパー、共同購入型クーポン、口コミなどどのような広報がお客様の目にとまるのか、書き方、写真の撮り方、広報媒体によっての違いなど考えながら掲載したり費用対効果をみて、何がいけないのかを分析して改善していきます。
私が学んだ集客はなるべくコストは低くひとつの媒体に依存しない集客をする事です。
異業種との交流
信頼している人からの紹介で、色々な経営者の方とお会いしたり、セミナーに行ったりとネイルサロンで施術しているだけの毎日では中々お会いできない方々に積極的に交流し、色々な考えや知識にふれて自分の働き方を常に見つめてきました。
人材育成
ネイルサロンで雇用されていた時はインターン生を、ネイルスクールで講師をしてい時は生徒を、ネイルサロンを経営している時はスタッフを育成し、人材育成は自分が経験した事を理解し伝わる伝え方をしないと相手に伝わらないし、相手が出来ていなければ教えていないのと一緒なんです。
どうすれば相手に理解してもらえるのかを真剣に考えて教えていました。
こうしてまとめると私がやってて良かった事に技術力向上はありません。
サロンにこもって技術力向上ばかりしていても全く視野は広がらないからです。
一時的に技術力向上ばかりしていた時期もありますが、私の場合はネイルの技術力向上だけをずっとしていたら、ネイルがキライになりネイリストは辞めていたと思います。
好きな事を仕事にして、ずっと続けたいなら周りに応援してもらえる環境作りが大切です
周りの人達に応援してもらえたから、ネイルを続ける事ができました。
くじけそうな時、つまずいた時はいつも周りの人に助けられていました。
特に子供が出来てからは家族やスタッフ、私に関わってくださる人達に支えられないと仕事を続けることは出来きません。
一緒懸命になると周りが見えなくなる、ではダメなんです!みんなに応援してもらえる環境作りって、好きな仕事を楽しむためにはとても大切なんです。
私が見ている限り、好きな仕事を諦めた人と好きな仕事ができる人の違いって「行動と気持ち」なだけで大きな違いは無いように感じます。
好きな事を仕事にすることを諦めるのも続けるのも、誰かや環境のせいにする事なく自分の人生は自分で決めて後悔なく歩んでいきたいです。